入会手続き
入会資格の確認
①桜蔭会会員
②桜蔭会会員の紹介がある方(会員の子女 会員の親戚、会員の知人、友人など)
*桜蔭会員は、会費を納入している方
*入会金3万円(2年間有効) 更新料1万円(2年間有効)
入会案内
*入会を検討されているかたは事前に入会案内(入会申込書類)をおもとめください。
・桜蔭会事務局で購入(300円)
事務室開室時間をご確認ください。
(月・火・木・金・土 11時~16時 日曜・祝日・夏季、年末休業期間を除く)
・郵送で
郵送申込書と 84円切手5枚を同封の上封書でお申し込みください。
返信用封筒は不要です。
郵送申込書はこちらからダウンロードしてください。
郵便番号・住所・氏名を 記載した用紙をお送りいただいても構いません。
宛先
〒112-0012 東京都文京区大塚2-20-1-3F
国際交流留学生プラザ内
一般社団法人 桜蔭会 結婚相談部
入会受付
ご入会は月3回土曜日の相談会開催時間内にお受けしております。開催日はHPでご確認ください。
身上書の記入はできるところまで記入してお持ちください。わからないところは、スタッフと相談しながら完成させる方もいらっしゃいます。そのために遅くとも午後3時までの入室をお願いします。相談会は午後4時には終了となります。
スタッフは相談会開催日にしかおりません。新型コロナウィルスの感染状況により、最低限の人数で開催しておりますため、お電話のお問い合わせはお受けできない場合もあります。メールでのお問い合わせ(ouinkai.soudanbu@gmail.com)でしたら、いつでもお受けしております。
入会からお見合いまで
Ⅰ お見合いを申し込む。
Ⅱ スタッフが、メールで、お相手に簡単なプロフィールをお知らせして、お見合いについてのお返事を待ちます。
Ⅲ お相手が承諾された場合に、スタッフがお見合いの日時の調整をします。
お見合いについて
相談会の開催日、開催時間内に担当のスタッフがお二人を紹介してお引き合わせします。
あとはお二人でご歓談ください。当日は、名字や連絡先の交換はなさらないでください。
(それまでは、会員番号と下のお名前のみお知らせしています。)
スーツでなくてもカジュアルな服装でかまいません。
お二人とも「もう一度会ってみたい」というお返事でしたら、 フルネームとご連絡先をお知らせします。その後は、お二人で連絡を取り合ってお付き合いを始めてください。
ご結婚が決まりましたら、成立料として5万円をそれぞれお納めいただきます。