エッセイ24「お茶大と桜蔭会と私」
お茶大と桜蔭会と私 江藤みちる 1998年(平成10年)化学科卒業 高校時代に化学が好きになり、お茶大の化学科に入学しました。生化研での研究が楽しく、先輩の背中を追いかけて、気づけばそのまま修士・博士と、9年間もお茶大に […]
エッセイ23「長野支部の活動をふり返って」
長野支部の活動をふり返って 美谷島いく子 1976年(昭和51年)児童学専攻(修士)修了 私たちは、「学術、文化、教育等の進展及び女性の社会的活動に寄与し、併せて会員相互の啓発、互助をはかること」(長野支部規則)を目的と […]
令和6年度入学式―緊張と喜びと
令和6年度入学式―緊張と喜びと 2024.4.5 4月4日、午前中学部入学式、午後大学院入学式が、徽音堂で行われました。つい2週間前の色彩と光に満ちていた卒業式とは打って変わって、黒っぽいリクルートスーツ一色で埋まって […]
第23回 桜蔭塾 毛内 拡 氏「脳と心の健康を守り支える脳のしくみ」(2024.6.9)
第23回 桜蔭塾 もうない ひろむ毛内 拡 氏(お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系 助教)「脳と心の健康を守り支える脳のしくみ」 日 時:2024年6月9日(日) 14:00-15:30会 場:国際交流留学生プラザ4F […]
エッセイ22「気ままに生きた義父」
気ままに生きた義父 藤本早智子 1985年(昭和60年)地理科卒業 私がお茶大に入学したのは1981年。共通一次テスト3年目の受験で、教授方からは共通一次になってから学生のキャラクターが変わったとよくいわれた。地理科はも […]
ご入学おめでとうございます。ようこそ桜蔭会へ!
お茶の水女子大学・東京女子師範学校の同窓会「桜蔭会」のサイトです。イベントや講座、就活応援、結婚相談、支部活動など、桜蔭会の事業を照会しています。
結婚相談通信#39 「会員番号について」
お見合いなさるときには、会員番号と(苗字なしの下の)お名前でご紹介しますから、けっこう大事な番号です。会員番号を覚えておいてください、とまでは申しませんが、相談部にメールをくださるときには、できれば、会員番号もお書き添え […]
桜蔭塾 ブリッジ入門教室 (月2回木曜日)
日時: 第1,3 木曜日 10:00-12:00会場:国際交流留学生プラザ3F講師:大塩 裕子 先生参加費: 3,000円程度/月対象:どなたでも 桜蔭塾では、コントラクトブリッジ入門教室を開催しています。ブ […]
【お茶大生への就活応援】卒業生のキャリアトーク(2024.4.27)
卒業生のキャリアトーク~20代、30代の同窓生に聞く~ 日時:4月27日(土) 14:00-15:30対象:お茶大生・その保護者(無料)会場:国際交流留学生プラザ3F ★OGの皆さまと直接お話することができます。是非、 […]