第23回 桜蔭塾 毛内 拡 氏「脳と心の健康を守り支える脳のしくみ」(2024.6.9)
第23回 桜蔭塾 もうない ひろむ毛内 拡 氏(お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系 助教)「脳と心の健康を守り支える脳のしくみ」 日 時:2024年6月9日(日) 14:00-15:30会 場:国際交流留学生プラザ4F […]
エッセイ22「気ままに生きた義父」
気ままに生きた義父 藤本早智子 1985年(昭和60年)地理科卒業 私がお茶大に入学したのは1981年。共通一次テスト3年目の受験で、教授方からは共通一次になってから学生のキャラクターが変わったとよくいわれた。地理科はも […]
ご入学おめでとうございます。ようこそ桜蔭会へ!
お茶の水女子大学・東京女子師範学校の同窓会「桜蔭会」のサイトです。イベントや講座、就活応援、結婚相談、支部活動など、桜蔭会の事業を照会しています。
結婚相談通信#39 「会員番号について」
お見合いなさるときには、会員番号と(苗字なしの下の)お名前でご紹介しますから、けっこう大事な番号です。会員番号を覚えておいてください、とまでは申しませんが、相談部にメールをくださるときには、できれば、会員番号もお書き添え […]
桜蔭塾 ブリッジ入門教室 (月2回木曜日)
日時: 第1,3 木曜日 10:00-12:00会場:国際交流留学生プラザ3F講師:大塩 裕子 先生参加費: 3,000円程度/月対象:どなたでも 桜蔭塾では、コントラクトブリッジ入門教室を開催しています。ブ […]
【お茶大生への就活応援】卒業生のキャリアトーク(2024.4.27)
卒業生のキャリアトーク~20代、30代の同窓生に聞く~ 日時:4月27日(土) 14:00-15:30対象:お茶大生・その保護者(無料)会場:国際交流留学生プラザ3F ★OGの皆さまと直接お話することができます。是非、 […]
みんなが輝いていた卒業式
みんなが輝いていた卒業式 2024.3.28 知らないと勿体ない!実はいろんな面白い人が居た同期たちなのです 卒業式で壇上から卒業生席を見渡すと、そこは色彩の饗宴であり、クラシックな講堂の窓からの光がそれらを宝石のよ […]
エッセイ21「青森支部 この20年を振り返って」
青森支部 この20年を振り返って 青森支部 支部長 苫米地優子 1969年(昭44)英文科卒業 1. 会員数が20年で4倍に青森支部の会員数は、平成15年(2003年)は25名、令和6年(2023年)には96名になりまし […]
第1回 同窓生のキャリアシェアリング開催報告
2024年3月17日、第1回 同窓生のキャリアシェアリング~集まれ!20代30代~が開催されました。 「ZoomでOG訪問」でアドバイザーとしてご活躍の皆さまを中心に19名が集まり、仕事の経験や転職、子育てについてお互い […]
「増野式サイコドラマ」夏合宿のご案内
蓑手奈保美(昭51哲学卒) 私は、昭和51年に文教育学部哲学科を卒業しました蓑手奈保美(みのてなほみ)と申します。地元の国立大学の数学科に入学したものの「存在」「心」「時間」「確かさ」など哲学的テーマが頭から離れず、翌年 […]