

このコーナーでは、桜蔭会会員から寄せられた活動の報告やお知らせなどを掲載しています
情報科学科35周年記念同窓会
【お茶大創立150周年】情報科学科35周年記念同窓会のお知らせ お茶大は今年11月に創立150周年を迎えます。1990年4月に設置された情報科学科も35周年を迎えました。記念して情報科学科に縁のある方に集まっていただく場 […]
楠木正行(くすのきまさつら)歌碑奉納
廣木双葉(昭60 史学科卒) 本年2月に奈良県吉野山塔尾山如意輪寺に楠木正行の辞世の歌碑を奉納致しました。 楠木正行(?~1348)は中世南北朝時代に生きた南朝の武将。同じく南朝の武将として有名な楠木正成の嫡男です。 正 […]
作品展示のご案内
【8/7-21:於国立新美術館(六本木)、8/14-21:於東京都美術館(上野)、9/2-7:於大阪市立美術館(天王寺)】 武安典代(平6中文卒) このたび、私の書画作品が以下の展覧会にて展示されております。(会場毎にそ […]
「増野式サイコドラマ」ワークショップと秋合宿のご案内
蓑手奈保美(昭51哲学卒) 昭和51年に文教育学部哲学科を卒業しました蓑手奈保美(みのてなほみ)と申します。2017年からお茶大の共通講義棟で毎月1回「増野式サイコドラマ」のワークショップをおこなっております。(増野式サ […]
三重支部メンバーによる県立四日市高校の特別授業 (2025.2.14)
2025年2月14日に、桜蔭会三重支部の会員3名が三重県立四日市高等学校を訪問し、1年生2クラスに特別授業を行いました。グローバルヒューマン学(現代社会における諸課題を分野横断的に学び、生命観、倫理観、歴史観、社会性を養 […]
髙﨑みどり前会長の「会長メッセージ」(アーカイブ)
2019年から2025年まで桜蔭会の会長を務められた髙﨑みどり先生は、2021年にこのホームページが開設されて以来、ほぼ毎月「会長メッセージ」をご寄稿くださっていました。
桜蔭会にとって、その歴史を知るための貴重な資料でもありますので、このコーナーにて紹介させていただきます。
2025年5月17日
2025年4月25日
2025年3月8日
2025年1月8日
2024年12月8日