会員活動紹介
セミナー「身体から考えるバレエの基本動作」のご案内(終了)

「身体から考えるバレエの基本動作~ダンスの基本は奥深い~」 水村真由美(平1舞踊教育卒・お茶の水女子大学教授) NPO法人芸術家のくすり箱は、さまざまなジャンルのダンスや、芸術系スポーツの基礎トレーニングにも用いられてい […]

続きを読む
会員活動紹介
水彩画個展のお知らせ(終了)

小笠原直子(昭48国文卒 ) 11月1日から6日まで、原宿の代々木アートギャラリーで個展をいたします。昨年の公募展入選作を含め、水彩画28作を展示する予定です。桜蔭会事務室にポスターとご案内葉書を置かせていただいておりま […]

続きを読む
会員活動紹介
朗読グループ「きまま」朗読会のご案内(終了)

白石瑞子(昭51英文卒) 白石(甲斐)瑞子と申します。長年、趣味で朗読を学んでおり、十年ほど前にこのグループを作って活動中です。 おとなの方を対象に、明治から現代までの日本文学、主に小説を朗読しています。個人の朗読の他、 […]

続きを読む
会員活動紹介
国際公募展「美は国境を越えて 2024」(終了)

小林 東晴(奈良晴美 昭60地理卒) 明けましておめでとうございます。私が理事を務める国際墨友会主催の展覧会が、下記のようにスタート致します。今年は、世界31カ国から、墨絵を主体に約500作品を展示する予定で、大変ありが […]

続きを読む
会長からのメッセージ2022年
桜蔭会奨学金授与式の報告

桜蔭会奨学金授与式の報告  2022.2.12 2月4日(金)に桜蔭会主催のZoom会議形式で桜蔭会奨学金授与式を行いました。 これは、学部3年生の成績優秀者4人を大学から推薦していただき、それを受けて桜蔭会が、奨学金と […]

続きを読む
未分類
★歌はちから 歌はたから ―古今集にない後撰和歌集の魅力―

歌はちから 歌はたから―古今集にない後撰和歌集の魅力― お茶の水女子大学名誉教授 平野由紀子氏  タイミング良く、新型コロナにたいする規制がなくなって間もない 5 月 13 日、東京支部で古典講座(古今和歌集)を 3 月 […]

続きを読む
会長からのメッセージ2022年
桜蔭会の昨年1年間の取り組みとこれからについて

桜蔭会の昨年1年間の取り組みとこれからについて  2022.1.15 2022年が明けましたが、幕開け早々、コロナ禍の波がまた襲ってきています。昨年を何とか乗り切って来た桜蔭会も、気を緩めることなく、皆様とともに知恵と元 […]

続きを読む
支部ー群馬
群馬支部 支部だより第15号

2021年11月発行の群馬支部だより第15号です。

続きを読む
会長からのメッセージ2021年
コロナ禍で支援した学生さんから届いた感謝の文章

学生さんから届いた感謝の文章 2021.11.14 コロナ禍で支援した学生さんから届いた感謝の文章 前便でお知らせしたように、第2回目のコロナ禍支援にも多大なご協力を賜り、大学院生も含めた126名の方々に支援をすることが […]

続きを読む
支部ー新潟
新潟支部 公開講演会 (2021.11.14)

ライフステージから考える身体運動と健康~いつまでもしなやかで美しく~お茶の水女子大学基幹研究院 教授 水村(久埜)真由美 氏 日 時:2021年11月14日(日) 15:30-17:10  ​会 場:Zoom参加費:無 […]

続きを読む